130件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-09-20 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月20日建設産業分科会)

進みぐあいですが、現在は日本下水道事業団から発注された業務委託によりまして、敷地周辺地形測量についておおむね完了し、これから地質調査を行うよう準備をしております。  今後は計画するポンプ場敷地内の設備配置計画などにつきまして検討を進め、あらかたのものが見えてくる段階で並行して関係機関等調整を行っていく予定にしております。  先ほども申しましたように、グラウンドへの影響

廿日市市議会 2021-06-11 令和3年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021年06月11日

これは、日本下水道事業団委託しております桜尾ポンプ場ポンプ建設に係る工事委託など委託料4件でございます。  完了は、国の令和年度一般会計補正予算対応に係る3件につきましては、令和4年3月の予定でございます。桜尾ポンプ場ポンプ増設に係る工事委託につきましては、9月の完了予定でございます。  次に、処理場建設事業14億4,827万円でございます。

東広島市議会 2020-06-30 06月30日-06号

なお、審査の過程において、「債務負担行為の変更の内容は何か」との質疑に対し、「国費が増額されたことに伴い、当初の計画を前倒ししたことにより減額するものである」との答弁が、また、「日本下水道事業団との基本協定に関する全体額への影響はないのか」との質疑に対し、「今回の処理場増設については、基本協定を締結しておらず、工事ごと年次実施協定事業を進めている。

廿日市市議会 2020-06-09 令和2年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日:2020年06月09日

これは、日本下水道事業団委託しております廿日市浄化センター汚泥機械濃縮棟建設工事委託など委託料が4件、宮島口三丁目地区公共下水道整備工事など管渠整備工事請負費が8件及び管渠整備工事に伴う舗装復旧工事負担金水道管、電柱などの移設補償費でございます。委託料4件につきましては9月の完了予定で、工事請負費8件につきまして、5件が5月に完了し、残る3件につきましては8月の完了予定でございます。  

庄原市議会 2020-06-09 06月09日-01号

主な事業としましては、庄原浄化センター更新工事に係る日本下水道事業団への建設工事委託、また、美湯ハイツ内の管路更生工事などでございまして、主な繰越理由につきましては、施設改修に伴う機器類作成に不測の日数を要したこと、また、災害復旧に伴いまして、労務者の不足に伴う工期調整などによるもので、令和2年12月28日の完成を目指しているところでございます。報告第12号の説明は以上でございます。

廿日市市議会 2020-03-03 令和2年予算特別委員会 本文 開催日:2020年03月03日

ここから御説明いたします3件の工事委託につきましては日本下水道事業団委託し実施することとしております。  資料の57ページ位置図を御覧ください。施工場所桜尾二丁目、桜尾ポンプ場内でございます。  次の58ページを御覧ください。工事概要を御説明いたします。  1、事業目的でございます。

廿日市市議会 2020-02-25 令和2年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2020年02月25日

これは日本下水道事業団委託し、平成30年度令和年度の2か年の継続工事により実施しておりますが、平成30年7月の豪雨災害影響により、平成30年度分を繰越しており、今年度に入り工程見直し等を行ってまいりましたが、工程回復までには至らなかったことから、令和年度分につきましても委託料を繰り越すものでございます。事業完了は9月の予定でございます。  

尾道市議会 2019-12-06 12月06日-04号

要するに私の質問の趣旨というのは、これだけ大きな格差が市民で開いてる、これをどう是正するかというのは、下水道事業団、企業局のほうだけで判断できる材料じゃないんです。これは、ここにあるように一般会計等から10億円以上の金を今つぎ込んでるわけですから、これはどうしても市長部局のほうの政策判断ということになるんです。ですから、私が言いたいのは是正するのかしないのか。

庄原市議会 2019-12-03 12月03日-01号

委託協定の執行につきましては、当該業務委託内容設計書作成工事発注及び契約工事監理、精算といった一連の業務委託するという特異性があるとともに、日本下水道事業団法により地方公共団体などの要請などに基づき、下水道根幹的施設建設及び維持管理を行い、下水道に関する技術的援助を行うとともに、下水道整備を促進し生活環境改善公共水域水質保全に寄与することを目的とした団体であることから、庄原浄化

東広島市議会 2019-09-10 09月10日-02号

この事故直後におきましては、日本下水道事業団と広島大学の先生に被害を最小限に防ぐための指導を仰ぎ対応し、また、再発防止に向けましては、学識経験者専門家、大規模排出企業及び行政機関で構成する東広島浄化センター水質対策委員会を設置し、水質改善に向けた緊急対策を進めるとともに、今後の放流水水質保全に向けた計画的な対策を検討し、実施していくことといたしました。

廿日市市議会 2019-06-17 令和元年建設常任委員会 本文 開催日:2019年06月17日

工事廿日市地域にございます廿日市浄化センター水処理施設増設工事につきまして、日本下水道事業団委託し実施しようとするものでございます。工事理由でございますが、汚水処理施設整備構想に基づくアクションプラン、いわゆる汚水処理の10年概成これの推進による処理区域拡大に伴いまして、増加する汚水量に対応するため、水処理施設増設を行うものでございます。  2の委託契約内容でございます。  

廿日市市議会 2019-06-04 令和元年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日:2019年06月04日

そのほかの7件につきましては、日本下水道事業団委託しております廿日市浄化センター建設工事委託などの委託料が4件、宮島口三丁目地区公共下水道整備工事(その2)など管渠整備工事請負費が3件でございます。委託料4件につきましてはいずれも9月の完了予定で、工事請負費3件につきましてはいずれも今月の完了予定でございます。  

廿日市市議会 2019-05-28 令和元年議会運営委員会 本文 開催日:2019年05月28日

委託金額は、5億3,100万円、受託者は、東京文京湯島二丁目31番27号、日本下水道事業団でございます。工期は議決の日の翌日から令和3年3月31日まででございます。  次に、議案第59号工事委託契約の締結についてでございます。これは、廿日市串戸一丁目20番1号において施工する廿日市公共下水道根幹的施設廿日市浄化センターその4)建設工事委託契約を締結しようとするものでございます。

廿日市市議会 2019-03-22 平成31年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日:2019年03月22日

また、脱水効率はよくなるのかという質疑に対し、脱水機設計も含め下水道事業団委託しており、現在の限られたスペースの中で取りかえて更新していく。脱水効率は、技術の進歩もあり、はるかによくなると聞いているとの答弁がありました。  討論はございませんで、採決に移り、本5件は全委員原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  

廿日市市議会 2019-03-14 平成31年建設常任委員会 本文 開催日:2019年03月14日

32 ◯下水道課長 脱水機の選定のことでございますけども、この設計も含めて下水道事業団さんに委託をして、下水道事業団さんで整備をしていただいて今年度そういう整備をしていただいているところでございますけども、基本的な考え方としては、現在ある脱水機の所に、限られたスペースの中に脱水機をとりかえて更新していくというような考え方でやっていただいております。

廿日市市議会 2019-02-28 平成31年予算特別委員会 本文 開催日:2019年02月28日

最初に日本下水道事業団委託する2件からご説明いたします。まず廿日市浄化センター水処理施設増設土木工事委託でございます。  資料の55ページ、位置図をごらんください。工事箇所串戸一丁目、廿日市浄化センター内でございます。  次に、資料の56ページをごらんください。工事概要を説明いたします。  1、事業目的でございます。本事業処理区の拡大に伴い、水処理施設増設を行うものでございます。  

廿日市市議会 2019-02-22 平成31年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2019年02月22日

これらは、日本下水道事業団委託し実施しておりますが、昨年の7月豪雨影響により労働者や資機材の調達が困難になったことにより委託料を繰り越すものでございます。事業完了は9月の予定でございます。  続きまして、事業名佐伯処理公共下水道整備事業1,484万円の繰り越しでございます。

廿日市市議会 2018-06-28 平成30年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日:2018年06月28日

日本下水道事業団工事を発注するときに地元企業をできるだけ使う形が望ましいが、どのようになるのかという質疑に対し、なるべく地元企業を使っていただくようにお願いしているとの答弁がありました。  討論はございませんで、採決に移り、本件は全委員原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。